2014-01-01から1年間の記事一覧

英語の勉強

この2週間ほど、外資系企業様とのお付き合いが始まり、必死で勉強してます。 学生時代、または英文論文は読みますが、生きた英語は久しぶり。 悪戦苦闘してます。 今週のダイアモンドが英語の特集で思わず購入。日経グローバルイングリッシュに登録 http://…

カシオヒューマンシステムズ様の講演 in 東京国際フォーラム

8月1日に「産業医からみたメンタルヘルス対策を活用した会社経営」という題目で講演をさせていただきました。 私自身、中小企業から大企業まで、規模も業種も多様な企業にて産業医をさせていただいておりますが、ストレスチェック義務化法案が6月に可決さ…

気晴らしの見直し:今はは「テニス」

今日は仕事前に朝からテニススクール。 朝と言っても、すでに日差しは強く猛暑の中、汗だくになりながらテニスをしてから出勤。2月の極寒の時期に、思い立ってテニススクールに通い始めて、土曜の朝という二日酔い率の高い時間にも関わらず、続いてます。と…

精神科の産業医が主治医になるべきか?:日本精神神経学会in 横浜

先週木曜日から土曜日まで精神神経学会に参加しました。 年々産業医研修のシンポジウムが増えてます。 ストレスチェック義務化法案が可決した今、施行前に企業からの問い合わせも増えてます。 益々企業におけるメンタルヘルス対策の責務が重くなってきたこと…

ロータリークラブ卓話・ストレスチェック義務化法案可決

昨日は、東京神田ロータリークラブで卓話をさせていただきました。 私はパリ大学留学の際にロータリー財団より奨学金をいただきましたが、送り先のクラブが東京神田ロータリークラブで、受け入れ先がパリ南ロータリークラブでした。 昨日は私以来の東京神田…

成人の聴覚障害とうつ病が関連あり

企業における障害者雇用が広がってきており、身体障害者、精神障害者ともに雇用枠が増えています。 その中で最近気になっているのが、身体障害者についてもメンタル不調者が一般の社員に比べ多いことです。 「身体障害とメンタルは関係ないのでは」と人事の…

うつの客観的指標 :EAP(エタノールアミンリン酸)

今朝の日経新聞 EAP(エタノールアミンリン酸)によりうつ病を診断するという記事がありました。うつ病の人と健康人との血液の血しょうに含まれているEAPの濃度に差があることが分かったことから、EAPの濃度を調べることで、うつ病の診断することができるよ…

採血でストレス測定:産業保健に応用できるか?

5月5日の日経新聞の有料会員限定記事に、 「血液でストレス測定 人間ドック運営の健康開発 過労防止、企業に助言」 とありました。 会員制人間ドックの会社が、ストレスを感じると副腎が分泌するたんぱく質「サイトカイン」「ケモカイン」が増えることに着目…

景気回復によりストレスレベル向上

景気が悪いと失業不安を抱え、景気が良いと過重労働者が増えることは私たち産業保健の業界では誰もが肌で感じていることでしょう。 2008年のリーマンショック後は失業不安を抱え、場合によっては産業医の雇用を中止する企業もでたほど景気低迷に悩む企業も多…

禁煙でメンタルヘルスが有意に向上

喫煙者によくある言い分は「イライラ解消のために喫煙する」。 身体的な悪影響を危惧しながらも、「こころのバランスの維持」のために喫煙してしまう、などと言う人も多い。 しかし、今回の論文で系統的レビューとメタ解析の結果、禁煙により不安、抑うつ、…

エクステの危険性に関する調査結果

先ほどネットでエクステの記事を見つけたので引用します。 先日サイゾーウーマンの取材を受けお話したばかりですが、厚生労働省の研究班で障害発生率が高いことが証明されたようです。 「サイゾーウーマン矢島取材記事」http://www.cyzowoman.com/mt/mt-sear…

「白夜」 渡辺淳一:医師のキャリア

渡辺淳一さんが亡くなられました。 「失楽園」など究極の恋愛小説が近年知られてますが、私は医師や医学生を描いた小説が好きでした。 高校生時代に、医学部2年生だった塾の先輩から勧められ「白夜」を読みました。 高校1年生の春休みに医師になりたいと思い…

ストレスチェック法制化の内容アップデート

今国会で、労働者に対するストレスチェックの法制化(労働安全衛生法改正)される見込みですが、今日は、その内容について情報提供しておきたいと思います。 ポイントを幾つか挙げてみます。 希望者に限定 定期健康診断の枠外で実施する 「高ストレス」と判…

メンタルヘルス対策の必要性:企業業績との関係

休職といえば今のご時世メンタルによるものがかなりの割合をしめてます。休職者が増えて部署内で仕事が回らない、なんて経験はかなりの方があると思います。 私が産業医として面談をしている部下について話に来た管理職が、 「今度はぼくがかかるから」と冗…

忙しくてブログ休んでしまいました

医者というのは「時間を使って仕事をするしかない」と、研修医のときに痛感した。 患者さんと過ごすときは患者さんのペースになる。 学生時代は如何に効率よくするか、で仕事のパフォーマンスと投入時間が変わったものだったが、医師になって臨床をやる限り…

ロータリーフランス会

昨日はパレスホテルで、ロータリーのフランスに行っていた方を中心にランチを。フランスだけでなく、ブラジルやスロバキアへの留学のお話も聞くことができ刺激的でした。そもそもは、私がロータリーの方に相談させて頂き、開いて頂いたものです。 米国、英国…

ストレスチェック義務化法案参議院通過

今日はボサノバをかけながら仕事の合間にブログを書いてます。 東京は今日はすっかり、春らしい陽気でコートもなく軽快に動け、気持ちいい一日でした。 新年度の最初の授業も無事終わり、昼にはテラスでランチしました。 これから益々気持ちいい季節がやって…

明日から「公衆衛生」の授業

明日から、新渡戸短大の授業が始まります。 「学校」に行く、と思うと、一気に春が来た気分になります。 授業を担当させていただいてから、もう5,6年になるかと思います。 自分の授業が毎年進化するよう、学生を飽きさせないよう、工夫をしていきたいと毎年…

新年度:「新入社員に対して産業医面談をする」

初々しいスーツ姿が4月らしさを感じる会社。 東京医科歯科大学という、都心の単科大学で育った私は20歳になった3年生に教養学部から医学部に移り病院の中にある教室で授業を受けることになり、それ以来、社会人になっても病院勤めの毎日でしたので、社会人は…

始まり

明日から新学期。今週から短大の授業も始まります。日曜日の夜はテニススクールに通ってます。 アウトドアコートのため天気を窺う一日に。今日は夕立。 新学期に向けて髪を切りに行ったのですが美容室からは外が見えず、スマホの天気予報を繰り返し見てまし…

話し方の印象について:オネエ言葉は効果的?!

今日は雨が降っているせいか、ちょっとのんびりした気分の一日でした。 今夜はボルドーの2009年をいただきながら、木曜なので少し週末前夜気分で、香港映画ウォンカーワイの「花様年華」を流しながらブログ更新してます。昨日、さんまさんの番組に安藤美姫さ…

まつげのエクステ注意!!サイゾーウーマンインタビュー受けました

先日、サイゾーウーマンの取材を受けました。まつ毛エクステにお世話になる女性は年々増えていますが、トラブルも多いものです。 女の子だったら一度はやってみたいエクステ。 私もかつて試しましたことがあります。しかしまつ毛が弱くなったので止めました…

定年後の生きがい

昨日の朝日新聞に、定年後の資産設計のシリーズで目に留まったのが、「定年後の生きがい」 いつも私が社員様、患者様にお話ししている趣旨と同じなので、ご紹介します。朝日新聞新聞 2014年3月30日より(なるほどマネー)定年後の資産設計:10 出費少ない…

最高裁「社員の申告なくとも精神疾患、会社に配慮義務」

日経の記事の紹介会社員が過重労働で鬱病になった場合、過去の精神科通院歴などを会社側に申告していなかったことが社員側の過失に当たるかが争点で、東芝と元社員が争った。「メンタルヘルスは申告がなくても(会社側に)安全配慮義務がある」と判断し、過…

粋な安西水丸さん逝く

朝日新聞digital http://www.asahi.com/articles/ASG3S73FNG3SUCLV00V.html10年以上前、安西水丸さんとお目にかかりました。 一番町の今はなきフランス料理のお店、いわゆる気取らないパリのブラッスリーのようなお店 "Aux Bateaux Ivres"でした。 何回か…

「コンプライアンス」と「有益なサービス」

「産業医を設置しなければならない」 「過重労働面談をしなくてはならない」 「障害者雇用しなくてはならない」 今後は「ストレスチェックをしなくてはならない」 という義務化の波の中で、こんなのうちの会社ではやっていられない!!という声が聞こえてき…

過重労働面談

昨日、今日はある会社様で過重労働面談を実施しました。労働安全衛生法により面接指導等の対象者が決められていますが、今日は80−100時間程度の方々の面談。 このような社員様は、嫌々来ることも多々あります。 人事に言われて、仕方なくいらっしゃるのです…

職場のストレス検査

うつ病の患者数は急増している。 一方、軽症化の傾向があり、つまり、仕事をしながら入院でなく通院治療をしている患者さんは急増している。 また、「仕事が原因でうつになった」というような、「心の病」の労災認定が2012年度まで3年続けて過去最多を…

「労働安全衛生法の一部を改正する法律案」を第186回通常国会へ提出

2014年3月13日、厚生労働省はストレスチェック制度を盛り込んだ「労働安全衛生法の一部を改正する法律案」を第186回通常国会へ提出しました。 要約すれば、 ・労働者の心理的な負担の程度を把握するための、医師、保健師等による検査(ストレスチェック)の…

ストレスチェック義務化で企業は何をすべきか。

ストレスチェック義務化について、労働安全衛生法の改正案の閣議決定がされました。 その見解は様々ですが、少なくとも50人以上の事業所は義務となります。 中小企業の負担が大きいとして50人未満の事業所は努力義務にとどめたのとのことです。 日本経済新聞…