2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

女性のまつげの悩み:副作用を利用するというアイデア

女性が眼を大きく見せるための工夫はいろいろあります。 つけまつげ、エクステ、まつげパーマ、マスカラなどなど。 様々な方法が開発されています。 ホットペッパーには「エクステ100本●●円」などという記事がたくさん。 渋谷では、エクステサロンはネイルに…

メンタルヘルス対策について;対策は会社にとって無駄なコスト?!

最近、様々な場面で研修の依頼を受けるようになった。 別にここで自慢したいわけではない。 ただ、人事部の方が必要性を以前にも増して感じているのか、 または、やっとメンタル研修について経営者の理解が深まり予算を組みやすくなったのか、気になるのだ。…

メンタルヘルス対策について

EAP(従業員支援プログラム)の会社を作ってから、様々な会社の人事の方と話をさせていただく機会が増えた。 本来、EAPは健康全般についての予防サービスを提供する総合的なものとしてアメリカで生まれたものである。 しかしながら、今のところ日本ではメン…

メンタルヘルス対策:個人情報と社員への健康配慮

メンタルヘルス対策推進上のネックとして「プライバシーの問題が絡んでいること」と答える企業が最も多い。(産業人メンタルヘルス白書より) これは私たち医療者にとっては守秘義務があり、当たり前のこととして日常業務を進めているが、企業のように、もと…

心理士さんとの話:専門外知識について

先週末、自殺予防の件で、臨床心理士と話をしました。 そのとき、以前公衆衛生学会で紹介していたある自治体の取り組みの話をしました。 ハローワークに相談に来た方を対象に保健師と弁護士が支援しているという話なのですが、保健師や弁護士が互いにそれぞ…

昇進に伴う負担

私が現在担当させていただいている社員の中には、部長、課長になったけど...という方が結構多いものです。 この場合、適応障害、うつ病、自律神経失調症などという診断書を持参してきます。 環境調整や休養で対応しています。 ではどうして不調になるのか…

うつの部下への接し方

「部下がうつなんだけどどう接したらいいのですか」 このような質問を受けるのが私の日常です。 通常よく言われているのは「励ましてはいけない」というものです。 御存知の方も多いのではないでしょうか。 励ましても、うつの本人は、頑張ろうとしても頑張…