2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「玄武岩なんて何で覚えないといけないの」 娘の質問

ところで、先日12歳の娘に「なぜ、玄武岩とか勉強しないといけないの?」と質問されました。 娘は地学分野に興味が全くなく、私自身も地学でも理屈で解く問題は得意でしたが、「知識として知らないといけないもの」は苦手でしたから、娘の気持ちはよくわかり…

今日から秋学期:大学の授業開始 

現在、非常勤講師をしている東洋大学の授業が今日から始まりました。 「医学一般」という科目ですが、できるだけ役立つ授業に、と思って いつも授業しています。 社会福祉士の資格を取る学生、その他選択科目として受講する学生がいるのですが、資格を目指す…

海外派遣者の健康支援:途上国編

昨夜は、日本EAP協会のセミナーに参加しました。 産業医として中小企業から大企業に至る様々な企業でお仕事をさせていただいておりますが、 現在海外出張はもちろんのこと海外赴任がごく当たり前のことになっています。 そこで感じるのは、「国際派」とさ…

女性の健康の変化:年齢と社会階層の視点から

昨日はバレエのお陰で体が元気になり、夜は英文論文を読んでました。 オーストラリアの女性の身体的、精神的健康の縦断研究です。 オーストラリアはもともと性差医療が進んでいます。 女性の健康に関する研究予算も多いと先日会議で知り合ったChristina Lee…

特定保健指導:私もバレエを再開

特定保健指導を受けた社員が、スマホのアプリを利用したりして 体重管理や歩数管理し始めましたと見せてくださることが増えました。 やはり、動機づけになる人、にはなっている。 そうでない人には響きませんが・・。 私は特定健診(メタボ健診)で引っかか…

「社会階層と健康」国際会議2013 in 東京大学

週末は、東大の国際会議に参加しました。 「社会階層と健康」は、様々な切り口で語られます。 一般的には、健康状態はSES(socio-economic status)、 つまり学歴や収入による影響があるのですが、女性についての検討が難しいのです。 というのは、夫や実…