2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「子供がいなかったら先生は何しますか?」

一昨日は赤坂のちょっとした居酒屋で、産業医をさせていただいている会社の人事の女性二人と、わけあって少し遅い新年会。 島根の喉黒をつつきながら、ワイワイと世代格差の大きい「女子会」となりました。 そこで、私も娘が中学生になって、随分自分の仕事…

健康いきいき職場ワークショップ in 東大 「どうやって職場環境を改善するか?」

ブログをちょっとおサボりしてしまいました。 週末から昨夜まで久しぶりいろんな人と話す機会があり、少し忙しくしてました。 その一つが、東大の川上憲人先生の精神保健学教室と日本生産性本部のワークショップでした。 参加者は企業の人事や労働組合の方々…

仕事前にテニス:先進国は運動不足 2012 Lancetより

1か月ほど前に土曜日の朝は仕事前にテニススクールに通うと決意。 しかし、2週連続大雪で、新しいラケットも登場できずにクローゼットに。 やっと今日青空の下、コートへ。 とは言え、今朝はかなり冷え込み、手袋をしてない手はかじかみ、1時間半動いても汗…

皮膚トラブルとメンタルヘルス

産業医として受ける相談で比較的多いのが皮膚トラブル。 ストレスでアトピーが増悪した、過重労働で湿疹がでてきた、などなど。 先日もアトピーの方がうつ状態の診断書とともに休職に入った。 人事の方に、「どうしてアトピーとメンタルが関係あるのですか」…

パリ留学は国際ロータリーの奨学金のおかげ

昨日は国際ロータリーのパーティーが京王プラザホテルで。 ホテルはすっかりひな祭り飾りで、懐かしさと可愛らしさがあふれる飾りでした。 ところで私は10年以上前にロータリー奨学生としてパリ大学に留学しました。 ロータリー奨学生で有名な方はたくさんい…

Wedge onlineの取材

本日は先月の週刊東洋経済の「うつの正体」の記事を担当していらっしゃった海部隆太郎さんが取材に来てくださいました。 産業現場のうつのお話をしました。 かなり多くの専門家の先生方を取材していらっしゃり、知見も深く、私が勉強させていただいた気がし…

衛生委員会を成功させるコツは?

新しいVAIOが試行錯誤の末、ネット接続できるようになりました!! outlookを設定するのが次の目標です。ところで、数日前にある会社の衛生委員会に参加。 各社月一回開催してますが、発足したばかりは上手く回らないことが多いものです。 話題がない、どん…

パソコン購入:windows8と格闘中

もともと仕事用にVAIO とLa vieを使っていましたがVAIOの充電が不調で、 もう買い替えかとWindows vistaのVAIOをwindows8のVAIOにしました。 ネット注文で本日職場に届きました。 しかし・・・中をみたらシルバーのはずがブラックで!! すぐに電話して東京…

イクメンうつ

最近働く女性のストレスについて書いてますが、負荷がかかっているのは女性だけではありません。 ついつい女性目線で見てしまいがちですが、私が産業医面談する社員には30代男性で小さなお子さんをお持ちの方もたくさんいらっしゃいます。 私の面談対象とな…

社員の勤怠から警告を発するシステム

日曜日の朝日新聞にあった記事です。 勤怠などからうつの前兆を見抜き、警告を企業に発するというものですが 本来なら、管理職が部署内の社員に対して、メンタル疾患の知識をもち 部下の勤怠についてアンテナを張り、迅速に対応するのが理想的だとは思います…

共働き女性は専業主婦より自由時間が1時間以上少ない

男女平等のもとに女性も働き手になっていると前回書いたが、 そこでやっぱり気になるのが、女性の健康問題。 子供が小さい(6歳未満)共働き世帯の日常生活の時間配分について面白い結果があります。 厚生労働省の「平成23年版 働く女性の実情」によると 共…

女性の結婚と仕事:専業主婦は女性の叶わぬ理想コースに?!

先日、職場のビルのエレベーターで、他の階で働く20代らしき女性が、「早く結婚相手見つけて主婦になりたいよね」と二人で話していたので少し驚いた。 私の感覚とは違いすぎて・・・。国立社会保障・人口問題研究所「第14回出生動向基本調査」の18歳から34…

月経随伴症状に関連した社会への経済的負担額(年間)は約 6,828 億円:バイエル

バイエルは15歳から49歳の日本人女性約2万人を調査した。 その研究によると上記のように、経済損失は約6828億円にも上るとのこと。 内容は以下のとおり。 ・月経随伴症状(痛み、集中力、行動の変化、自律神経失調、水分貯留、否定的感 情)のある女性は回答…

女性の気分障害〜女性の心理社会要因と性ホルモンの考慮が必要

精神疾患の生涯罹患率は、うつ病で女性が21.3%、男性12.7%で女性の方が多い。 その他も気分変調症、パニック障害、全般性不安障害、神経性食思不振などが女性の生涯罹患率が男性に比べて高い(Burt et al) 女性のうつ病の特徴は、性ホルモンの影響を強く…

生理休暇の取得率は4.4%

お恥ずかしい話ですが、私自身、このような休暇があるのを知ったのは、保健所に勤務するようになってから。 また、周囲の女性に聞いてみても、「知らない」とか「そんなのとらせてもらえるわけないでしょ」などの反応が返ってきた。 現在、月経を理由として…

働く女性は寿命が短いか?−男女の寿命差が縮小(英国)Mail Onlineより

私は女性外来や企業の産業医として女性の健康問題に直面している。 働く女性は忙しく、通院が困難であり、家事労働との両立による睡眠不足の状況など、 かつて男性に特有とされていた状況にあることを実感し、 今後の日本人女性の寿命の延伸も脅かされるので…

睡眠教育:夜更かしへの警鐘

産業医面談の際に必ず「睡眠時間」を質問します。 さらに、「いつ寝たか」、つまり就寝時刻、起床時刻も重要だとわかってきています。 私が担当させている職場にはIT企業がいくつかありますが、この分野の技術者は、いわゆるSEの方々は、PCを見続けて…