メンタルヘルス対策について;対策は会社にとって無駄なコスト?!

最近、様々な場面で研修の依頼を受けるようになった。
別にここで自慢したいわけではない。
ただ、人事部の方が必要性を以前にも増して感じているのか、
または、やっとメンタル研修について経営者の理解が深まり予算を組みやすくなったのか、気になるのだ。
「メンタル研修」というと、
「事業に直結しない不採算部門への出費」
「生産性の高い社員に無駄な退屈な研修時間を取らせる」
というイメージが強すぎる。
忙しいなか研修に人を呼ぶことすら人事部が苦労することもある。
大抵の企業がまず興味を示すのがラインケア研修。
つまり、人事部や管理職に対する研修だ。
人事部は最近はメンタルの知識がある人も増えてきて
よく勉強している。
しかし、他の部署にメンタル対策を理解してほしいが、
社内の人間からではなかなか説得力がない、ということで
話をして欲しいと依頼が来ることも多い。
すると、他の部署の部課長クラスはメンタルの理解などないことが多く、
「退屈な研修」となってしまうので。
一回でも部下にメンタル不調の者がいた経験をもつ管理職は興味を示すのだが、なかなか難しい。
このように「メンタル対策」というと無駄なコストに思う方が多いが、
通常、企業は自己啓発などの研修には結構お金をかけているものだ。
自己啓発ではないが、マイナスのものをゼロにするメンタル対策ではなく、
よりメンタルの健康を向上させて、「従業員の生産性の向上」を目標にするメンタル対策ならば無駄には見えないのではないか。
こんな発想でメンタル対策を考えていけば経営者に理解されやすいのかと思う。